【社内行事に潜入!】サンリーグループのインターンシップの実態とは?参加学生に1日密着!
サンリーグループでは、2026年・2027年卒業予定の大学生を対象とした夏のインターンシップを実施しています。今回は、初回のインターンシップに参加した学生に同行して得たサンリーグループのインターンシップの魅力をお届けします!
サンリーグループの業務内容を紹介

まずは、人事の中さんによる会社説明と業務紹介が行われました。サンリーグループのビジョンや特徴、各事業の業務内容について、詳細に説明していました。
また、サンリーグループには高いモチベーションで仕事に取り組む社員が多く、活気に満ちた企業であることも強調されていました。
サンリーの家モデルハウス見学へ


続いて、サンリーの家のモデルハウスであるSUN/MOON/EARTHを見学しました。案内を担当してくれたのは、サンリーの家の営業、森さんです。
それぞれのモデルハウスのテイストの違いや取り入れている設備についての分かりやすい説明に、学生も興味深く耳を傾けていました。
また、今回参加した学生が建築学科に所属していることもあり、モデルハウスの設計図と見比べながら説明をしている様子も見受けられました。
社員との親睦を深めるランチ交流会

午前の部を終えた後、社員とのランチ交流会のためにレストランへ向かいました。ランチ交流会は昨年度のインターンシップにはなかった内容ですが、学生が社員と直接コミュニケーションを深めるため、プログラムに組み込まれました。
参加した学生は、建築に興味を持ったきっかけや将来のキャリアについての考えを話し合い、美味しい料理を楽しみながら交流を深めました。
売買営業担当と物件案内を体験


午後からは、サンリーの売買、営業の北さんと物件同行体験を行いました。分譲住宅や中古物件など、さまざまな物件を見て回りながら、実際にお客様をどのようにご案内し、提案しているのかを学びました。
最後の物件では、同じくサンリーの売買営業の平井さんも加わり、物件案内のロールプレイを実施しました。実施後には、平井さんから「お客様と仲良くなることを意識して案内することを心がけている」という実践的なアドバイスもありました。
参加した学生の感想は?
インターンシップ終了後、学生に感想を伺いました!
ーーサンリーグループのインターンシップに参加した理由を教えてください。
学生:大学で建築を学んでいるので、設計の仕事に就きたいと考えていました。関連する企業を調べている際にサンリーグループを見つけ、インターンシップに参加してみたいと思い、応募しました。
ーーモデルハウス見学では、どのようなところが印象に残りましたか?
学生:MOONの家の色合いやクールな感じがとても魅力的でした!設計図も見せていただいたので「こういう風に家が建つんだ」と具体的にイメージできたのが良かったです。
ーー現地同行での物件案内やロールプレイでは、どのようなことを学びましたか?
学生:営業の方が実際に物件案内をする流れを学びました。ロールプレイでは、中さんと一緒にお客様役を体験しましたが、質問に対してしっかりと答えてくれる皆さんの知識は本当にすごいなと思いました!
ーーインターンシップ実施後、サンリーグループの印象は変わりましたか?
学生:今日が初めてのインターンシップでとても緊張していたのですが、担当してくださった中さんや森さんが緊張をほぐしてくれて、楽しみながら参加できました。また、皆さんフレンドリーで、社内の雰囲気もとても良いなと感じました。
ーーこのインターンシップの経験を、今後の就職活動にどう活かしたいですか?
学生:インターンシップを通して、自分はまだ成長が必要だなと感じました…。まずは質問に対する受け答えをはっきりできるようになりたいと思います。
サンリーグループのインターンシップは、以下の日程で開催しています。
【総合(グループ全体)】8/8(金)・8/22(金)・8/26(火)・8/28(金)
【不動産(売買・賃貸)】9/5(金)・9/19(金)
【建築】9/5(金)・9/19(金)
不動産業界の紹介から物件案内の同行、図面の読み方ワーク、営業提案のロールプレイまで、サンリーグループの業務を幅広く体験できます。また、どの日程でもランチ交流会を実施しているので、社員と直接コミュニケーションを取る貴重な機会です。
「サンリーグループの仕事を知りたい」「社員と話してみたい」という方は、ぜひサンリーグループ夏のインターンシップからお申込みください!
CULTURE