【社内イベント】サンリーグループの社員旅行!大阪・関西万博と神戸探訪について、参加者インタビューで振り返る
先日行われたサンリーグループの社員旅行には、総勢30名の社員が参加しました。旅行中の感想や学びについて、参加した社員の方にインタビューした内容をお届けします!

目次
社員旅行1日目「大阪・関西万博」の感想は?


まずは、関西万博の感想について、吉﨑さんと丹野さんにお伺いしました!パビリオンの外観など、業務においても学びがあったようです。
ーー万博の雰囲気や来場者の反応について、どのように感じましたか?
吉﨑さん:さまざまな国の方がいて、会場全体の雰囲気を楽しむことができました!
丹野さん:平日にもかかわらず、行事で来ている学生や観光客が多いなと感じました。さまざまな国の方がいて、自国のパビリオンだけでなく、他国のパビリオンも体験している印象を受けました。
ーー特に印象に残ったパビリオンはどこですか?
吉﨑さん:韓国のパビリオンです。楽しいクラブのような雰囲気でした。普段は人が密集している空間には行かないので、とても楽しかったです!
丹野さん:事前に予約していたオーストラリアです。入場した瞬間から、オーストラリアの雰囲気を感じられる演出となっていました。さらに奥に進むと、180°のモニター映像で陸、海、空のさまざまな風景が音とともに楽しめて、その場でオーストラリアを体感できるパビリオンでした。
ーー万博を通じて得た、新しい知識や体験は何ですか?
丹野さん:国によってパビリオンの外観が異なり、それぞれの国を象徴した造りになっていたので、建築施工をしているうえでとても勉強になりました。
社員旅行2日目「白鶴酒造資料館」の感想は?


次に、中川さんと北竜太さんに酒造りの過程を見学した感想や、お気に入りのお酒などについてお伺いしました!
ーー白鶴酒造資料館を訪れた感想を教えてください
中川さん:試飲コーナーで日本酒の試飲ができたので、普段飲まない日本酒の味を楽しむことができました!
北竜太さん:外国からの来訪者が多く、日本酒が日本の誇れる文化であることを改めて実感しました。
ーー酒造りのプロセスを見学した中で、特に興味深かったことは何ですか?
北竜太さん:お酒を飲まないブイヤンさんが、日本酒の歴史や技術にとても興味を持っていたのが印象的でしたね。
ーー試飲したお酒の中で、お気に入りはありましたか?
中川さん:お気に入りは、柚子酒です!甘くて美味しかったです。
北竜太さん:私も、ゆずの風味のお酒が美味しかったです!
ーー今後、酒造りや日本酒に対する興味はどのように変わると思いますか?
北竜太さん:作り手の方の想いが込められていることを感じながら、しっかりと味わって飲みたいと思います。
社員旅行2日目「atoa(アトア)」の感想は?


神戸ポートミュージアム内にあるatoa(アトア)では、五感で楽しむ演出や展示を見学しました。舟山さんと丹野さんに、特に印象に残った演出やご家族や友人にどのように勧めたいかを伺いました!
ーー五感で感じる演出の中で、特に印象に残ったものは何ですか?
舟山さん:クラゲのスノードームのような演出がとても美しく、綺麗だなと感じました!
丹野さん:私は、ゾーンテーマを形象したシンボル水槽が印象的でした。幻想的な球体水槽やガラス床水槽の中で暮らす生き物がとても輝いて見えました。普段の動物園や水族館では感じることのないような経験でしたね。
ーーアクアリウムの展示や演出を見て、どのような感情になりましたか?
舟山さん:演出の仕方によって、さまざまな見せ方があることに感動しました。
丹野さん:五感で感じる展示物や演出が細部までこだわっていて、もう一度ゆっくり見に行きたいと思いました!
ーー友人や家族にこの体験を勧めるとしたら、どのように説明しますか?
舟山さん:フロアごとにたくさんの演出があり、家族連れでもカップルのデートでも楽しめる空間だとおすすめしたいと思います!
丹野さん:普段とは違った視点でさまざまな体験をできる場所だと思うので、ぜひ一度体験してほしいと伝えたいです。
社員旅行2日目「六甲ガーデンテラス」の感想は?

広大な景色に心がリフレッシュできた六甲ガーデンテラス。自然の中で過ごす時間の意味や六甲山の魅力について、北明日香さんと清田さんにお話を伺いました!
ーー六甲ガーデンテラスからの景色を見て、どのように感じましたか?
北明日香さん:神戸を一望できて、思わず「わ~~!」と声が出てました。他の社員の方も同じ反応でした!
清田さん:昼でも絶景だったので、次は夜の景色も見てみたいなと思います!
ーー自然の中で過ごす時間が、どのような意味を持つと考えますか?
北明日香さん:私は、自然の中で過ごすことでとても癒されるので、人が健康に生きていくためになくてはならない時間だと考えますね。
清田さん:私も、日常から離れてリフレッシュできるという点で、重要な意味を持つと思います。
ーー六甲山や神戸の魅力について、友人や家族にどのように伝えたいですか?
北明日香さん:大都会の中に自然もあり、とても素敵な場所だと伝えたいです!
社員旅行で得た経験と学び

最後に、今回の社員旅行で得た経験と学びをどのように業務に活かしていくのか、吉﨑さん、舟山さん、丹野さん、北明日香さんにお伺いしました!
ーー社員旅行での経験や学びを、今後の業務にどう繋げていけそうですか?
吉﨑さん:社員旅行を通じて、時間管理の大切さを学びました。今後の業務では、スケジュール通りに沿って効率的に仕事を進めていきたいと思います!
舟山さん:社員旅行を通じて、団結力が高まり、チームワークが向上したと感じています。今後の業務においても、チームワークの重要性を理解し、円滑に業務を進めていきたいです。
丹野さん:たくさんの施設を訪れた中で、業務に取り入れられそうなことも多くありました。お客様に提案する内容や、喜んでもらえるようなアイデアを出せるよう、経験を活かせていけたらと思いますね。
北明日香さん:部門を超えて多くの方とお話しでき、仕事では知ることの出来なかった一面を知れたりと、とても楽しい時間でした。これからも皆さんと協力しながら、切磋琢磨して業務に取り組んでいきたいと思います!
サンリーグループでは、毎年社員旅行を実施しており、社員がさまざまな経験や学びを通じて吸収する機会を提供しています。
仲間とともに成長しながら、楽しく働きませんか?あなたのエントリーをお待ちしております!
CULTURE