サンリーハウスで建てる家に新ブランド「So」が誕生!さっそく、かほく市白尾のモデルハウスに潜入し、住み心地の良さとお客様の夢を叶える、こだわりぬいた家を案内していただきました。

今回から3回にわたり「So」の魅力に迫っていきますが、まずは「前編」として、新ブランド「So」のコンセプトや想いを、小林社長と設計士の小林さんに伺いました!

(案内人プロフィール)

(写真左)
小林 和晃(Kobayashi Kazuaki)
サンリー・ホールディングス代表取締役社長/他グループ会社3社取締役。高校卒業後、大工としてキャリアをスタートし、様々な建築工事を経験する。その後20歳で母である会長が起業した不動産会社に設立と同時に入社。創業時を二人三脚で駆け抜け、現在はグループ会社4社となり、サンリーグループを牽引。

(写真中央)
小林 律子(Kobayashi Ritsuko)
2級建築士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザー2級
富山県出身。石川高専で建築を学んだ後、富山のハウスメーカーに就職し7年半勤務。結婚を機に石川に移住し、同時にサンリーホームに入社(2014年)。建築部門を立ち上げ、アパート設計、建売住宅の設計・設備の仕様決めを担当。現在はサンリーハウスにて分譲住宅・注文住宅の設計・コーディネートを担当。趣味はホタルイカ釣り。

(写真右)
田中 友規(Tanaka Yuki)
石川高専の建築学科を卒業後、施工管理会社に就職。2015年にサンリーホームに転職し、建築と管理部門を兼任で主任チームリーダーを務めたのち2021年秋の事業拡大を機にサンリーハウスへ異動。分譲住宅・注文住宅等の建築事業・建物管理事業を統括する係長となる。

 

サンリーハウスが自信を持って提案する”夢の住まい”

ーーサンリーハウスのオリジナルブランド「So」が好評だそうですね。まずは「So」誕生の経緯を教えてください!

小林社長:当社はアパート建築や分譲住宅に重きを置きながら、不動産業から建築に業務を拡大してきました。そこで改めて、注文住宅で悩まれている方が多いことに気づいたんですね。

「時間がない」、「決めごとがたくさんある」、「予算がすぐに2~300万くらい上がってしまい毎月の返済が苦しい」、「夫婦のけんかが絶えない」など、皆さん色々な悩みを抱えていらっしゃいます。
分譲でもいいけども、あと1つ子供部屋がほしかった、もうちょっとこうしたかった、そういったお客さまの声を聞いて、あと1歩叶えてあげたい、且つ予算も抑えめでニーズに答えたかったんです。

ーー確かに、家づくりは時間も手間もかかるというイメージがあります。

小林社長:そこをもっと簡単に、コンパクトにしたいと考えました。時間も短縮でき、なおかつお客様の望みも全部叶えられる、そんな”夢の住まい”を当社のカラーで違った切り口から提案できないかと。

ーーなるほど。「So」という名前の由来はどんなところからですか?

小林社長:当社にすべて任せていただくスタイルということで、「So」=「サンリーオーダー」。これが名前の由来です。

ーー具体的にはどのようなプランなのでしょうか?

小林社長:まず、間取りの基本構成のところでお客様の想いや夢を全部聞いて、そこから設計士がプランを2つ出させていただきます。どちらかお好きな方を選んでいただくと。

対面での打ち合わせ回数も通常に比べてかなり少なく、LINEなどのツールを使って時短で決まっていく。お客さまが思い立った時にすぐ変更できる。サンリーオーダーの魅力の1つだと思います。サンリーハウスに全て任せればお客様の夢が叶う、という想いも「So」というネーミングには込められています。

 

お気に入りの服のような、住み心地のよい家を追求

ーー「So」のキャッチコピーは「着心地の良い服をまとうように、住み心地の良い家に住まう」ですよね。ここに諸々のコンセプトが反映されているように感じました。

小林さん:家は一つの箱だと思うんです。あくまでも住む人が主役で、そこに好きな家具を置く、好きなものを置く、そうすることで家が完成する。

だから、できるだけ家というのはシンプルでかつ飽きの来ないデザイン、そして細部にはこだわっているというのが1番いいのではないかと。

そんな家をつくるために色々な工夫をしています。飽きのこないシンプルで上質な、まさに着心地の良い洋服のような、居心地の良い家を目指しているんです。

ーー家づくりには力が入って、ついついあれもこれも入れたい、って思いがちですよね。

小林さん:デザインの足し算は簡単なんです。でも引き算が難しい。いかにして良い空間、落ち着くことができる空間をつくるかを非常に大切にしています。

このモデルハウスを見てもらっても、そんなに過度なところはないと思うんです。でも「なんかいい」みたいな。そんなところを目指しているんです。

ーー色味などもステキで心地よい空間だなと思いました。確かに、着心地がいい服は気に入って長く着ることが多いですよね。

小林さん:そうそう、過度じゃないものの方が、お気に入りになりますよね。洋服でも長く着るものは、あまりごちゃごちゃしたデザインではないことが多くないですか?

デザインと機能性は反比例するんです。デザインばかり突き詰めると着心地が悪くなりますし、機能性ばかり求めてデザイン性が下がると着たくない、となると思うんです。

ーー機能性とデザインのバランスが大切なんですね。

小林さん:そうですね。それぞれのバランスをとって、ベストなところを探ります。過度なことは必要ないという意味で、目指すのは「ちょうどいい」ところ。デザイン性もちょうどよく、機能性もちょうどよい、価格もちょうどよい。ちょうどいいバランスのいい家をつくりたいなと思っています。本当に家づくりはバランスが大事なんです。

ーー金額が高くなればそれだけいい家もできるのだとは思いますが、安価だというのがやはりうれしいです。

小林さん:細かいところを言えば、巾木や階段笠木を細くしているんですけど、これをオーダーで受注すると非常に高くついてしまいます。それを既製品から選び抜いて使うことでお客様に届けやすくしているのも工夫の一つです。

洗面台もカウンタータイプだと、壁から蛇口が出ているものが汚れにくくおすすめなのですが、それもすごく高くなるんです。こちらも既製品を組み合わせて、価格を落として、デザイン性も機能性も兼ね備えられるようにしました。これならバケツも入るし朝シャンもできます。デザインと機能のベストなバランスのものを安価にお客様に届けられるように、という点にとにかくこだわっています。

ーーそれはお客様の満足度も高そうです!

小林さん:今も「So」で建ててくださるお客様と打ち合わせを進行中なのですが、最初の打ち合わせで皆さんの要望を聞きます。その要望がさまざまなので、夢を叶えてあげたいという想いは強くあります。機能性の高いキッチンにしたいという方もいれば、間接照明をつけたいという方、広いリビングがいい、海が見えるリビングがいいという方もいらっしゃいます。

そういう夢を叶えつつ、サンリーハウスのベースにあるものと合致させて提案する。形にしてお出しすると皆さん「うれしい、これこそ思い描いていた家だ!」という反応をしてくれるんです。ですから、一度サンリーハウスのプランを見てもらう価値はあると思います。

ーーお聞きすればするほど、魅力的なサンリーハウスの新ブランド「So」。続く「中編」・「後編」では、間取りや設備を見ながら、具体的な特徴や工夫に迫ります。お楽しみに!

 

サンリーハウスで建てる家「So」はプロのプランナーが、
基本プランをベースにお客様のご要望を叶えるプランをご提案いたします。
建築にかかる時間とコストを短縮しながら、あなたの想いの詰まったお家が建てられます。

詳しくは「so」ホームページをご覧ください!
https://sunrihouse.jp/semiorder/